ぷーぐる

主にウリス関連

アンブレイカブルセレクターウリス所感

 

どうも,プク丼です.

アンブレイカブルセレクターで登場する邪眼ウリスやシグニについてだらだらと....

 

「邪眼の閻魔ウリス」

まずはルリグの邪眼ウリスから.

間違いなく今後のウリスのベースとなるルリグです.

1つ目の効果である

このルリグがアタックしたとき,あなたのトラッシュにある悪魔のシグニ1枚につき,対戦相手のデッキの上からカードを1枚トラッシュに置く.この方法で対戦相手のデッキが0枚になった場合,そのアタックの間対戦相手はガードができない

 

虚幸に続いてルリグアタックに人生かかってるテキスト

比べると

メリット

・実質2点要求

・回復アーツに妨害されない

・調整によってはこちらの山が作りやすいので虚幸のようにリフレッシュで効果が消えない

デメリット

・ジルコ,メイジで山数がずらされてしまう

・レイラキーで帰宅することになる

 

2つ目のテキストは

【黒:あなたのデッキの上からカードを6枚トラッシュに置く】

多用はしないテキストですけどリフ直後の墓地作りが楽になることや,仮にフルハンされても起動連打からのアリトン落下でバイジェ⇒ジルドレイなどの動きで盤面を用意に形成などできます.

 

 

3つ目のテキストは

【エクシード5:全てのシグニをトラッシュに置き,全てのキーをルリグトラッシュに置く】

 

キー破壊!キー破壊!と冗談で叫び続けてたら本当に来たパターン

応用もクソもないので特にコメントなし.

 

・ルリグ全体を通して

まずゲームの作り方は確実に変わると思います.

ウリスのリーサルが実質盾1からで起動効果と合わせると条件達成も容易である為,無理をしなくても盾2から相手を殺しきることができる.

その為虚幸が5までに相手の盾を0に近づける+5での生存ターンを延ばすというコンセプトで組んでたのが,ひたすら5での生存ターン数を延ばすコンセプトになるのではないかと思いました.5点ぐらいなら無理しなくても通るだろうしね.

 

後は新規チア絡めると4でもリソース回る?だろうからルリパン止まりそうな相手にはひたすら奈落でエニグマ打ち続けて耐久してから乗るとか?

まあ環境次第.

 

おそらく設計者であるmasterの散華虚幸が相手にエナを与えずに戦う的なコンセプトだったからエクシードのトラッシュやら相手の山たくさん掘る効果は好みのもとそういうデザインになってるのかも.(記憶が正しければナナンなしのメツム,メツミ多めのやつ)

 

何かの間違いでレイラキー+サジェストが流行ったらこのゲーム辞めます.

 

お次はシグニ

f:id:pukudon_wixoss:20191203215518p:plain

「盗賊の誘惑 ウァレフォル」

便利そう

 

 

f:id:pukudon_wixoss:20191203213126p:plain

「色欲の魔人 アスモデ」
幻のエニグマ5点回復を可能にした女

チアの登場でエニグマによる4点回復が可能になった時点でウリスはかなりの強化を貰えてると個人的には思います.

回復効果は応用とか思いつかないのでパス,フック埋められるらしい

起動効果はなんか頑張ればすごいことできそう(小並感)

 

f:id:pukudon_wixoss:20191203214114p:plain

 

起動効果絡めた盤面形成の優秀さ次第ではジンとかの手札0枚で誘発する千夜シリーズがピンとかで入ってくる可能性があり.

ぱっと思いついたのが

____________________________

ハンド アスモデ 他2以上

アスモデ出現時チア化

アスモデ効果起動

ジルドレイ、パルヴァ,ナマハゲ

ジルドレイ出現時 アリトン,アスモデ回収

パルヴァ出現時アリトン切ってザロウ,アリトンジルドレにチャーム化

ナマハゲエナチャ

ナマハゲパルヴァでザロウ,鯖回収

アリトン剥がしてウォレフォル

でハンドに鯖アスモデ抱えつつ計2エナ消費3点要求のループ

 _____________________________

書いてて思ったけど3面要求にはなりにくいからあんまり強くないね

多分ジルドレ,アモノウル,ザロウで適当に回した方が強いです.

手順長くなるので割愛しますが毎ターンジルドレイ,アモノウル,マモンとかの盤面ループ(?)もあります.

なんならアスモデ起動使わない方がよさそう.

 

おまけ

アルジュナの弓のモデルについて考える

f:id:pukudon_wixoss:20191203221606p:plain

漫画やイラストに弓が出てくること自体は珍しくないんですけど,アルジュナみたいに現代の競技アーチェリーで使われてる弓をモデルにしたものってあまりみたことないんですよね.

参考にしたとしても構造が理解できてなくて,結構現実の弓とは矛盾が発生してしまうんですよ. 咲-saki-のSSSさんとかの弓は,初心者向けの弓であり作画も犠牲になってるのであまり興奮しないんですよね.

 

その点アルジュナの弓はゴリゴリの競技弓ベースで作画も綺麗なんですよね

ただイラストに落とすにあたって何点か省略している部分があるのと,ハンドル(イラストの青い部分)もある程度簡略化,アレンジされてるので元となった弓の完全特定までは難しそうです.

特徴的な点はハンドルとリム(イラストの黒い所,弦との繋がってるパーツ)の接続部にあってリムがハンドルから浮いている点や,ハンドルの末端部が曲線を描いています.

このことからHOYT社のフォーミュラシリーズなのではないかと考えました.

通常の多くのモデルはハンドルを横から見た際にリムとの接続部が隠れることが多いです.一方,フォーミュラシリーズはリムが他社と併用できない独自規格でリムとハンドルの接続部が浮いていたり,ハンドルのデザイン上穴が開いています.

 

現在発売されているモデルを調査したところ類似品は見つかるものの完全に一致と言える型は発見できませんでした.おそらく著作権の都合上複数モデルを組み合わせてオリジナルの弓を作成していると思われます.

 

推測ですがメイン基板となったのが

HOYT フォーミュラX 

HOYT フォーミュラX H25

 

リムとの接続部を

HOYT フォーミュラ ION-X+HOYT フォーミュラ プロディジーXTの複合

【アウトレット特価】HOYT フォーミュラ ION-X H25【アウトレット特価】HOYT フォーミュラ プロディジーXT H25

 

だと思われます.

 

以上

 

 

参考

https://www.shibuya-online.com/shopdetail/000000002853/001/001/X/page1/recommend/